天空戦記シュラト(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『天空戦記シュラト』とは、タツノコプロが製作し1989年4月から1990年1月にかけて放映されたインド神話をベースにしたファンタジーアニメである。インド神話によく似た異世界「天空界(てんくうかい)」を舞台に、天空界を守護する戦士集団「八部衆(はちぶしゅう)」の1人・修羅王(しゅらおう)の生まれ変わりである少年日高秋亜人ことシュラトが天空界に召喚され、その裏でうごめく陰謀に巻き込まれていく。漫画『聖闘士星矢』の影響を受けた美少年キャラが鎧を装着して戦う「鎧もの」の1作である。

天空界の住民の総称。
天空人(てんくうびと)という一般人と神将(じんしょう)という純粋な戦闘員に分かれている。

デーヴァ神軍(しんぐん)

雷帝インドラ率いるデーヴァ神族の軍勢。八部衆の所属先でもある。

神将(じんしょう)

マユリを待ち構えていた天空殿の神将達。

デーヴァ神族における戦士の呼称。ソーマが強い者ほど神将になる者が多い。

アムリタ

アムリタを注ぐラクシュ。

天空界の主食である飲み物。疲労回復や老化防止といった効果がある。
名称のアムリタとはサンスクリット語で「甘露」を意味する。インド神話に登場する飲んだ者に不死を与える飲料水が由来。

サーマ暦(れき)

天空界の時を司る4つの循環期のうち、「調和期」を指す。人間界における年号と似ているが、意味は異なる。
本編における天空界の時代はサーマ暦9989年。

光流(ソーマ)

ソーマを放つシュラト。

「光流」と書く。
天空界の物質を維持する目には見えないエネルギーの総称。天空界の住民は修練次第では全員が使用可能。ソーマが強い者ほど神将になることが多い。
攻撃に使用する他、怪我の治療、物を受け止める、またソーマを放出し続けることで橋を架けるなどと様々な用途で使うことができる。
名称の由来はインド神話に登場する神々が好むとされる神酒ソーマから。

黒の光流(くろのソーマ)

黒のソーマを放つインドラ。

悲しみなど負の感情から生じるエネルギー。取り憑かれた者は残忍な性格に豹変し、破壊活動を行うようになる。本編後半では重要な鍵となる。
破壊神シヴァ曰く、「誰もが持っている悪の心」。ガイはシヴァの呪法によってこのソーマを纏わされたため、本来の優しい性格が豹変して残忍かつ冷酷な性格になった。インドラや獣牙三人衆もこのソーマを纏わされている。また、アスラ神軍に所属する魔神将達の正体も、このソーマを纏わされた元デーヴァ神軍達である。

迷い水(まよいみず)

天空界における自然災害。本編から2年前にも発生しており、天空界中のあちこちで津波を起こして甚大な被害を及ぼした。その時はインドラが強大なソーマを発揮し、やっとの思いで食い止めて地下に封印した。本編終盤で封印が解かれて再び発生したため、八部衆は鎮める役目を担うことになる。
水自体に意志があり、「黒のソーマ」が宿っている。全ての生きとし生けるもの達の「迷い」に反応するため、「迷い」がある限り永遠に無くなることはない。

赤種斑(せきしゅはん)

ヴィシュヌの石化後、天空界の秩序が乱れたことから発生した謎の病。
感染すると身体に赤い斑点が浮かび上がり、高熱が出る他全身を激しい痛みが襲う。特効薬は存在しない。
ヒュウガの幼馴染であるマリーチやクウヤの妹レビもこの病にかかり、命を落とす。

1dskojpn
1dskojpn
@1dskojpn

目次 - Contents