森見登美彦

森見登美彦

森見登美彦(もりみ とみひこ、1979年1月6日 - )は、奈良県生駒市出身、奈良市在住の小説家。京都大学農学部生物機能科学科応用生命科学コースを卒業し、同大学院農学研究科修士課程を修了した。2003年に『太陽の塔』で第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。2006年に『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞し、 第137回直木賞(2007年上期)候補、2007年第4回本屋大賞(2位)に選定された。
作品の多くが京都を舞台としており、小気味よい筆致で独特の妄想的な虚構世界を描いている。そのほかの代表作として、『四畳半神話大系』(2005年)、『有頂天家族』(2008年)、『ペンギン・ハイウェイ』(2010年)などがある。

森見登美彦の関連記事

四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『四畳半神話大系』とは、森見登美彦による日本小説、及びそれを原作として制作、放送されたアニメ作品。 小説は単行本では2005年に太田出版から、文庫本では2008年に角川書店から刊行されている。 アニメは2010年に放送された。 そして森見登美彦原作の「夜は短し歩けよ乙女」の映画化を受け、2017年1月から特別放送が開始された。

Read Article

有頂天家族2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

有頂天家族2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

「有頂天家族2」とは、「森見登美彦」による小説作品「有頂天家族」シリーズ2作目をアニメ化した作品。2007年に小説「有頂天家族」が発売、2013年に第一期がアニメ化。2015年に小説「有頂天家族 二代目の帰朝」が発売、2017年に「有頂天家族2」としてアニメ化。主人公で狸の「下鴨矢三郎」は、天狗の息子「二代目」と出会う。二代目はヒロイン「弁天」と険悪な仲になり、矢三郎たち狸も巻き込まれていく。

Read Article

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

2013年に放映されたアニメ。 原作は『四畳半神話大系』、『夜は短し歩けよ乙女』の森見登美彦。3部作となる予定の「たぬきシリーズ」である。キャラクターデザインは『さよなら絶望先生』の久米田康治。 2013年には漫画化、2014年には舞台化された。 豪華なキャストと丁寧な描写で根強いファンがついており、2017年4月9日より第2期である『有頂天家族2』が放送開始する。

Read Article

ペンギン・ハイウェイ(小説・アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ペンギン・ハイウェイ(小説・アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ペンギン・ハイウェイ』とは、突如街に現れたペンギンの謎を突き止めようとする少年の恋と成長を描いた、森見登美彦のSF小説。2018年にアニメ映画化され、Netflixで公開された。 小学生のアオヤマの暮らす町に、突如大量のペンギンが現れる。淡い思いを寄せるお姉さんから「この謎を解いてごらん」と焚きつけられたアオヤマは、ペンギンについて独自に調査を開始する。アオヤマの研究は、やがて町の奥に眠っていた壮大な秘密と、お姉さん自身がその謎と深く結びついていることを明らかにしていく。

Read Article

森見登美彦の小説ランキング14選!あなたはこの独特の世界観から抜け出せるか!?

森見登美彦の小説ランキング14選!あなたはこの独特の世界観から抜け出せるか!?

ファンタジーものや青春ものなど多彩なジャンルで独特の世界観を築いてきた、森見登美彦。その畳みかけるような言葉の洪水とみずみずしい感性は、一度触れると病みつきになること間違いなしである。 ここでは森見登美彦がこれまで発表してきた小説作品を、1位から14位までランキングにしてまとめている。また、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーや、読者のツイートなども掲載している。

Read Article

【森見登美彦】「太陽の塔」の魅力とは?アンチ・クリスマス派に捧げる一冊!【日本ファンタジー大賞受賞作】

【森見登美彦】「太陽の塔」の魅力とは?アンチ・クリスマス派に捧げる一冊!【日本ファンタジー大賞受賞作】

世の中がクリスマスムードに染まる中で、リア充への妬みを胸に抱く人たちにおすすめしたいのが、森見登美彦のデビュー作「太陽の塔」です。京都を舞台に、ぶっ飛んだ登場人物やキャラクターが奇想天外なストーリーを繰り広げる彼の作品。ここではあらすじや愛読者によるおすすめポイントの解説を紹介しています。

Read Article

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】

世界に誇れる文化なのに、アニメというだけで敬遠するのは勿体無い!!大人が楽しめる考え抜かれたストーリー展開を軸に、死ぬまでに観ておきたい良質のアニメを厳選して紹介。質の高さは折り紙つき。四畳半神話大系や電脳コイルなど、名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

隠れた名作アニメをまとめて紹介!もっと評価されるべき傑作揃い!

隠れた名作アニメをまとめて紹介!もっと評価されるべき傑作揃い!

人気作ほど名が知られてはいないものの、名作と呼ぶにふさわしいアニメ作品をまとめてみました。『四畳半神話大系』や『妄想代理人』など、作画が良く独特な世界観に惹き込まれる作品を多く紹介しています。気になった作品は、レンタルや配信サービスなどでぜひ視聴してみてください。

Read Article