満月をさがして

満月をさがして

『満月をさがして』(フルムーンをさがして)とは、種村有菜による漫画作品およびそれに連動する形で制作された同名のテレビアニメ作品である。少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)で2002年からコミック版が連載され、それにほぼ並行する形で同名のテレビアニメシリーズも放送を開始した。主人公の神山満月は、最愛の人である桜井英知との約束で歌手を目指す12歳の少女。喉の病と向き合っていたが、突如現れた死神から余命を知らされる。満月は死神の能力を借りて16歳の少女に変身し「フルムーン」として芸能界デビューを果たす。か弱い少女が変身しアイドルとして活躍する物語である。

kkk333のレビュー・評価・感想

レビューを書く
満月をさがして
8

可愛い絵と練られたストーリーが最高

知る人ぞ知る、人気漫画家・種村有菜先生の作品です。2002年から約2年間りぼんで連載されていた作品です。
物語の主人公・神山満月は、想い人・桜井英知との再会を夢見て歌手を目指す少女。しかし喉の病気により大声で歌うことが出来なかった。そんな満月の前に死神のタクトとめろこが現れた。二人は1年後に死亡する彼女の死を阻止しようとする者を探すためにやってきたという。後1年の命なら…と満月はオーディションを受けたいとお願いする。タクトの変身能力を使って健康な16歳の姿に変身した満月は見事オーディションに合格し、素性を隠して「フルムーン」という名前で歌手デビューを果たす。

まず見ごたえの一つが種村先生の可愛い絵です。フルムーン時の衣装はもちろん、満月の時の12歳ならではの可愛い私服は憧れたものです。死神たちの衣装も(小児科ということで)動物の耳が付いていて可愛らしいです。
さらにそのストーリーも見どころの一つです。現在を生きている人と死神も含むすでに亡くなっている人が何かしらの関わりを持っていて複雑に絡み合います。よくこんなに複雑な人物関係を考えたなあと初めて読んだ時思いました。アニメも作られており、こちらは原作とは違った結末なので見比べてみてもいいかもしれません。