イナズマイレブンGO

イナズマイレブンGOの関連記事

イナズマイレブンGOのレビュー・評価・感想

New Review
イナズマイレブンGO
8

サッカーへのまっすぐな思いが、革命の風を起こす

2011年5月に、『イナズマイレブン』の続編として放送開始されたアニメです。前作の主人公である円堂守が雷門中を卒業してから10年後の、中学サッカー界を描いた作品になっています。
松風天馬は雷門中に入学し、すぐにサッカー部への入部を希望します。しかし、この頃の中学サッカー界は腐敗していました。サッカー管理組織「フィフスセクター」が試合結果をあらかじめ決めており、自由にプレイすることができなかったのです。勝敗指示に逆らえば、監督がやめさせられるなどの罰を受けることもありました。

自由なサッカーをしたいと思い、天馬は立ち上がります。全国中学のサッカー大会「ホーリーロード」を勝ち進み、フィフスセクターと戦うことを決めました。円堂守が雷門サッカー部の監督になり、さらにフィフスセクターに逆らうことを恐れていた雷門中の仲間たちも、天馬の気持ちに応えるようになります。仲間を増やし、革命の風が強くなっていくところがこのアニメの見どころです。

またホーリーロードでの戦いを経て、天馬は少しずつ成長します。超次元サッカーならではの強力な必殺技や、特殊な訓練を受けた者だけが出せると言われる「化身」。そして、それぞれのプレイヤーが持つサッカーへの思い。多くのものに触れて、天馬がサッカープレイヤーとしても、人としても成長していく様を描いています。

果たして雷門サッカー部はホーリーロードを勝ち上がり、自由なサッカーを取り戻すことができるでしょうか?まっすぐな心を持ったサッカー少年の成長を描いた、超次元サッカーアニメです。

イナズマイレブンGO
8

イナズマイレブンGOのメンバーで新しい話できないかなぁ。

イナズマイレブンの新シリーズ作品。主人公である円堂守の時代から10年の月日がたった雷門中学校に、新たな主人公である松風天馬が入学してきました。前作の主人公・円堂守ら率いる日本代表選手「イナズマジャパン」がFFI(フットボール・フロンティア・インターナショナル)の世界一になってからというもの、サッカーの価値が急激に上がり、サッカーの強さが学校の価値を決める大きな手段となりました。
前作の主人公である円堂守が雷門中学校に入学したころは部室はあるものの、人数は少なく部員のやる気もない廃部寸前だったにもかかわらず、世界一になるという快挙を出し、雷門中学校はサッカー名門校となりました。
松風天馬が意気揚々とサッカー部に入ろうとグラウンドへと向かうと、2軍チームの雷門サッカー部のメンバーと、剣城京介と呼ばれる男が立っていた。サッカーは学校に大きな影響をもつようになったせいで得点まで指示されるようになってしまいました。剣城京介は全国のサッカーを管理・支配する組織「フィフスセクター」から送り込まれたシード(精鋭選手)でした。フィフスセクターや敵チームと戦いながら腐ってしまった部員たちと松風天馬の友情の物語です。
クロノストーン(2期)では、とある理由からタイムスリップをすることになり、ギャラクシー(3期)では更に強大な敵と戦うことになったのだけれど、新生イナズマジャパンはメンバーが素人!?監督の考え方とは…。