氷菓 / 古典部シリーズ / Hyouka

氷菓 / 古典部シリーズ / Hyouka

『氷菓(ひょうか)』とは、『KADOKAWA』から刊行されている米澤穂信の推理小説『古典部シリーズ』をTVアニメ化したもの。2012年4月から9月まで放送された。原作小説の大筋を踏襲した内容になっており、ところどころ短編の話やアニメオリジナルの話が織り込まれている。
省エネを信条とする主人公・折木奉太郎はひょんなことから古典部に入部することとなる。好奇心旺盛なヒロイン・千反田える、中学生からの腐れ縁・福部里志と伊原摩耶花、彼ら4人が神山高校を舞台に数々の事件を推理していく青春学園ミステリー。

shingeki9302のレビュー・評価・感想

レビューを書く
氷菓 / 古典部シリーズ / Hyouka
10

省エネ主義の主人公と好奇心の猛獣ヒロイン

『氷菓』は岐阜県高山市を舞台にした、日常と青春ミステリーアニメです。何事にも積極的に関わろうとしない「省エネ主義」を信条とする神山高校1年生の折木奉太郎が主人公で、彼の姉供恵からの手紙を読み、古典部に入部します。古典部には同じ1年生の千反田える、福部里志、伊原摩耶花が入部して古典部は復活します。特に、千反田えるは好奇心が強く、些細なことでも気になる性格をしています。そんな彼女に振り回されながら、省エネ主義の奉太郎は多くの謎を解き明かします。

このアニメの魅力は、主人公の推理力です。勉強、スポーツは特に優れていません。しかし、奉太郎は才能があります。彼自身は自分を大した人間じゃないと言っており、自分自身の価値に気づかないのは、かなりの鈍感系主人公だと思います。第三者から見ると、彼の推理力は常人を逸脱しています。千反田えるは勉強が優れていて、大金持ちのお嬢様です。しかし、推理力は全くない、といったギャップがあるので、彼女自身も魅力的です。千反田えるは少々、自分の気になることを奉太郎に解決してもらおうと、少々強引にお願いしており、奉太郎自身はすぐに抵抗を諦めて謎を解いていることから、二人は探偵と助手に見えます。しかし、ここでは助手に振り回される探偵という形なので、かなり意外性のあるアニメだと思います。