TRIGGER / 株式会社トリガー

TRIGGER / 株式会社トリガー

TRIGGER(株式会社トリガー)とは、日本のアニメ制作会社であり、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズの子会社である。2011年、ガイナックスに所属していたアニメ演出家の大塚雅彦、今石洋之、制作プロデューサーの舛本和也3人により設立された。社名は「作品が弾丸だとしたら、それを打ち出す引き金でありたい」との想いで名付けられた。2013年に、スタジオ立ち上げ後初となるオリジナルのテレビアニメ『キルラキル』を制作、その後も自社オリジナル作品を中心に展開している。
主な作品は『キルラキル』、『宇宙パトロールルル子』、『リトルウィッチアカデミア』などがある。

TRIGGER / 株式会社トリガーの関連記事

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)のネタバレ解説・考察まとめ

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)のネタバレ解説・考察まとめ

『SSSS.DYNAZENON』とは、2018年に放送された『SSSS.GRIDMAN』と同じく、特撮番組『電光超人グリッドマン』を原作とするTRIGGERによるアニメ作品。同社のメディアミックスプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』の中核作品の1つである。 高校生の麻中蓬は、ガウマという破天荒な少年の命の恩人となる。謎の怪獣が街を襲った時、ガウマは巨大ロボダイナゼノンを召喚。蓬はガウマ、同級生の南夢芽、無職の山中歴と共にダイナゼノンに搭乗し、これと戦うこととなってしまう。

Read Article

NEW
キルラキル(KILL la KILL)のネタバレ解説・考察まとめ

キルラキル(KILL la KILL)のネタバレ解説・考察まとめ

『キルラキル』とは2013年10月からMBS・TBS系テレビ「アニメイズム」枠で放送された、TRIGGER制作の荒んだ世界を舞台とした学園バトルアニメである。纏流子は、父の敵を探して本能字学園に転校してくる。そこは生徒会長・鬼龍院皐月を筆頭に、生徒会が絶対君主制で生徒を支配している場所だった。着た人間に人知を超えた力を与える制服や自我を持った制服が登場するという、ファンタジー要素も盛り込まれている。キャッチコピーは「キルカ、キラレルカ」。

Read Article

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)のネタバレ解説・考察まとめ

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)のネタバレ解説・考察まとめ

『SSSS.GRIDMAN』(グリッドマン)とは、グリッドマンという名の超人と共に、街を襲う怪獣と世界の謎に挑む少年少女の活躍を描いたアニメ作品。特撮作品『グリッドマン』とは世界観を共有している。 高校生の響裕太と、彼の友人の内海将やクラスメイトの宝多六花は、ある日街を襲う怪獣を目撃する。コンピュータの中から呼びかけてきたグリッドマンという超人と協力し、3人は次々と怪獣を撃破。やがて彼らは、同級生にして怪獣とこの世界の生みの親である新条アカネ、彼女の裏で暗躍する魔人と対決していく。

Read Article

リトルウィッチアカデミア(LWA)のネタバレ解説・考察まとめ

リトルウィッチアカデミア(LWA)のネタバレ解説・考察まとめ

「リトルウィッチアカデミア」とは、TRIGGER制作のアニメーション作品。2013年に「アニメミライ2013」の一つとして劇場公開し、2015年に劇場版「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」が公開。そして2017年に劇場版とは異なるエピソードのテレビシリーズが放送。主人公「アッコ」は憧れの魔女「シャイニィシャリオ」のようになるため、「ルーナノヴァ魔法学校」へ入学して成長していく。

Read Article

グリッドマン ユニバース(GRIDMAN UNIVERSE)のネタバレ解説・考察まとめ

グリッドマン ユニバース(GRIDMAN UNIVERSE)のネタバレ解説・考察まとめ

『グリッドマン ユニバース』(GRIDMAN UNIVERSE)とは、グリッドマンという名の超人と協力して世界を守った少年たちが、異世界からの来訪者たちと共に、再び現れた世界の脅威と戦う姿を描いたアニメ映画。 高校の文化祭の開催が迫る中、かつてグリッドマンと融合していた響裕太は、ずっと想いを寄せていた同級生の宝多六花に告白しようと考える。しかしもはや現れないはずの怪獣が街を襲い、異世界の人間までもが次々と来訪。新たな危機が世界に迫る中、裕太は再びグリッドマンと融合する道を選ぶ。

Read Article

プロメア(PROMARE)のネタバレ解説・考察まとめ

プロメア(PROMARE)のネタバレ解説・考察まとめ

『プロメア』とは、『キルラキル』などで知られるアニメーションスタジオ・TRIGGERと『モンスターストライク』などバトルエンタメコンテンツを創出するXFLAGがタッグを組んだ、日本のアニメ映画。 30年前の世界大炎上により人類の半数が減り、今日まで炎を操るバーニッシュと人間は対立していた。ガロは「バーニングレスキュー」として消火活動に精を出していた。ある火災をキッカケに指名手配グループ「マッドバーニッシュ」のリオとぶつかりながら仲間たちとともに立場を越えて国の陰謀・地球の危機に立ち向かう。

Read Article

新条アカネ(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

新条アカネ(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

新条アカネ(しんじょう アカネ)とは、『SSSS.GRIDMAN』及び『グリッドマン ユニバース』の登場人物で、主人公である響裕太のクラスメイトにして物語の舞台となる「ツツジ台」を作り出した“神”。 クラスのマドンナ的美少女で、「才色兼備才貌両全の最強女子」と評される。思い通りにならない世界に苛立ち、そのストレスを解消するために怪獣を生み出し、ストレスの原因となった人物を殺害していた。 自分の犯した罪を悔いて本来あるべき世界に戻るも、ツツジ台に新たな危機が迫るのを見て、一時的に帰還する。

Read Article

宝多六花(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

宝多六花(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

宝多六花(たからだ りっか)とは、『SSSS.GRIDMAN』の登場人物で、怪獣と戦うグリッドマンを支援するグリッドマン同盟の一員。 言動はクールだが内面はかなりの人情家。ツツジ台高校に通う1年生で、クラスのアイドル的存在である新条アカネとは幼馴染。実はそのアカネによって彼女の親友役として作られた存在だが、それを知った上でなお友情を捨てず、己の犯した罪の重さに苦しみ暴走する彼女に手を差し伸べ続けた。グリッドマン同盟の仲間でもある響裕太から好意を向けられており、後に彼と恋人となる。

Read Article

響裕太(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

響裕太(グリッドマン)の徹底解説・考察まとめ

響裕太(ひびき ゆうた)とは、『SSSS.GRIDMAN』の登場人物で、グリッドマンと融合して怪獣と戦う少年。 ツツジ台高校に通う1年生で、クラスメイトの宝多六花に恋をしている。突如現れた怪獣を倒すため、ハイパーワールドの超人グリッドマンと融合し、その姿と力を借りて戦い続けた。実はツツジ台の創造者である新条アカネによって彼女の恋人役として作られた存在だが、六花に恋をしたことで一個の人格として確立する。作中の大半をグリッドマンに憑依された状態で過ごしているが、基本的な人格は彼のものである。

Read Article

グリッドマン(キャラクター)の徹底解説・考察まとめ

グリッドマン(キャラクター)の徹底解説・考察まとめ

グリッドマンとは、ハイパーワールドという異世界を渡り歩いて巨悪と戦い続ける、『グリッドマンシリーズ』に登場するスーパーヒーロー。 高潔で勇猛な戦士だが人間関係の機微には疎く、時に天然気質を発揮する。本来は実体の無いエネルギー体だが、『電光超人グリッドマン』にて協力者の少年たちが考案した姿を自分のものとし、以降はこれを基本の形態としている。単体としての力はそこそこ程度だが、これは実体化しているのがエネルギー体の1部に過ぎないためで、その総力では複数の宇宙を創り出すほどの力を持つ。

Read Article

子タグ